fc2ブログ
RSS
Admin
Archives

MORE WESTPOINT

オススメ商品や四方山話などなど・・・ブログを読んでウェポイマニアになろう!

プロフィール

WESTPOINT

Author:WESTPOINT
NO FLOWER NO LIFE

リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Links
フラワーズ ウェストポイント
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2011.08
30
Category : 未分類


全く花屋とかけ離れた話を。
興味のない方はナナメ読みかスルーでお願いします。
ちょっと長いしね。

3.11から半年近く経過。
心の中では風化させてはいけないと思いつつ日々に追われるもんですね。
どうしても自分の五感で感じたい気持ちを抑えきれずに一人旅に出る。

「そうだ!仙台に行こう」
P1000930.jpg

高円寺の阿波踊りが変則的な時間になりこのタイミングは逃せねぇ、と。
仙台でカーマックスを経営している友人が入籍したことも後押しとなり杜の都に初上陸。
いやね、ボランティアするわけでもなく何するってわけじゃなかったんですよ。
モヤモヤした感じを上手く表現できませんが、友人に薦められたコラムに上手く書いてあったなー。
福島の高校球児を追った話。
写真も文章もプロだなーと感心できました。
先入観を持ちたくなかったので帰京してから目を通したけどね。


さて仙台に着いたはいいけど右も左もわかりません。
駅員さんに聞いてなんとか最寄駅に到着するもやっぱりその先がわからん。
事前に聞いておけばよかったと思いながらコンビニに助けを求める。
そうそう、土地の人とコミニュケーションを交わしにきたんだからと言い訳です。
優しく教えてもらい徒歩圏内まできている事に一安心。
でもねー迷っちゃった。
10分も歩けば着く所に40分もね。

迷子の気持ちを味わいながら到着
P1000940.jpg
体長30センチだった黒ラブのマックスもお出迎え。
P1000939.jpg
成長してるぜ。
遊ぶまで吠えまくっていたくせにカメラを向けると女優ばりのおすましです。

事前に会社の代車を借りる約束だったので安心。
カーマックスが車関係なので甘えました。
今日の相棒、キムタクCMのアレです。
P1000938.jpg
一路、石巻へ!
なんですが下道で松島経由で行こうかな。
旨いモンも食べたいねー。
売り上げに協力するっぺ。

「松島や あぁ松島や ・・・」
P1000936.jpgP1000932.jpg
被害は少ないとはいえ防波堤にはしっかり爪跡が残されています。

牛タン丼と蕎麦のセットを食す。
P1000937.jpg
焼きではなくボイルした牛タンをタレに漬けているそうです。
あー旨いなー、お代わりしたいけどまだまだドライブがあるので腹八分目で。
ごちそうさま、美味しかったですと声をかけると笑顔で深々とお辞儀を頂く。
また来ようと誓う。
ちなみに店の入り口には直後の写真が何枚も。
島が点在しているお陰で被害は少なかったとは言ってもまだ再開できていない店もありました。

では改めて石巻へ。
ここが今回の目的地です。
やっぱり土地勘も何もないので市役所をナビに入れてみる。

ナビの地図が海を表示してきたので後は自力で。
想像以上でした。
やはり報道されない事はいっぱいあると実感。
たまたまガレキの集積所に着いたけど筆舌に尽くしがたいとはこの事。
車を降りて海風を感じてみる。
一部報道ほど悪臭はないけど恐怖と切なさで軽く脇汗が滲みます。

ユーターンして海沿いをもう少し走らせます。
信号が機能していない・・・
倒れたままのものもあるし。
警察官がマスクとゴーグルをして手旗信号をしています。
それもところどころで。
道路がボコボコなんでどのみちスピードは出せないけど。
県外の警察官の応援チームだそうですね。
ごくろうさま。

帰りの高速からは仮設住宅や手付かずの建物もたくさん目に入ってきます。
写真は色々撮ったけどなかなか選べない。
石巻から一枚だけ。
2011_0828_153354-1.jpg
スマホのパノラマなんでちょっと変ですが。
右は海沿いの延々続くガレキの山。
左は被害を受けた建物と新たに建設中の建物。
真ん中の赤い巨大な缶のオブジェ。
実は中央分離帯にのっかたまま放置です。
電柱や信号機はないに等しい感じがずっと続く道。

友人の会社が終わる頃を見計らい無事帰還。
新婚家庭に招かれ美味しい手料理でもてなされ泊めてもらう。


一人布団の中で一日を振り返る。

明るい友人夫婦、食堂のおばちゃん、警察官、街の方々。
東京でウダウダ言っている自分は甘ちゃんですわ。

明日も見て聞いてふれあって有意義な一日にしよう。
そんな事を考えながら初日の夜はふけてゆく・・・